【ポータブルスキル】VS【アンポータブルスキル】どちらが重要?JOYPLUSで知識を磨こう!

キャリアアップ

こんにちは🐮です!

皆さん『ポータブルスキル』を耳にしたことがありますか?

今回は、そのポータブルスキルを理解して、JOYPLUSならではの見解も交えながら解説していきますね^^

ポータブルスキルとアンポータブルスキル

まず、そもそも『ポータブルスキル』とはなんぞや?からいきましょう!

ポータブルスキルとは

ポータブルスキル・・・業種や職種が変わっても通用する、持ち出し可能な能力のこと。「専門知識・専門技術」の他、「仕事のし方」(課題を明らかにする・計画を立てる・実行する)、「人との関わり方」(社内対応(上司・経営層)、社外対応(顧客、パートナー)、部下マネジメント(評価や指導))で構成。 (出典:厚生労働省「ミドル層のキャリチェンジにおける支援方法」より

厚生労働省が発表している文章を引用させて頂きました。

しかし、なんだか難しい・・・

そう思われた方も多いのでは無いでしょうか?

簡単に言ってしまえば

転職しようが

どの業種でも活かせる

自分自身の「能力」を指します。

 

次に、その逆のスキルを『アンポータブルスキル』といいます。

これは、一つの業種内で使える「専門性の高いスキルや知識」のことを指しています。

 

世の中には数多くの会社があるわけですが、それぞれ方針やルールが異なります。

アンポータブルスキルは、例えば一つの業種や職種、もっと言えば一つの会社内だけで活かせるスキルのことです。

 

「これから先、今の会社で骨をうずめるぞ!!」

と決意がある方にとっては、とても重要なスキルです。

 

しかし、今の時代、転職が当たり前になってきています。

ということは、『ポータブルスキル』と『アンポータブルスキル』、どちらが大切になるでしょうか・・・?

 

専門性を程よく高めつつ、どこでも使えるスキルも

上記の疑問から、JOYPLUSの見解を述べると・・・

どちらもバランスよく必要

という回答になります。

なんだかズルい回答ですよね(笑)

 

比率で言えば

ポータブルスキル6:4アンポータブルスキル

という具合でしょうか。

 

因みに当社の代表は

ポータブルスキル8:2アンポータブルスキル

という見解だそうです(笑)

 

やはり、会社という組織で働く以上「専門性スキルや知識」は重要になります。
出世にも大きく影響しますからね!^^

しかし、前述した通り、今は転職が当たり前に行える時代です。
時代の変化でいくと、いつ、どこでも、どんな時でも使えるスキルを取得していく方が、いざという時に柔軟に対応できるのかもしれませんね^^

どんな知識がオススメ?

では、そのポータブルスキル。

どんなスキルや知識が有効なのでしょうか?

ここでは、日本で生きていく事を前提としてお話しいきます^^

ライティング

まず、JOYPLUSでオススメするスキルその①!

ライティングスキルです!

新型コロナウィルス感染症の影響を受け、約2年。

ライフスタイルはもちろん、働き方も大きく変化しています。

SNSのあり方や、アプリなどの急進化が目立っていますね。

その中で、必ず必要になるのがライティングです。

SNSの投稿はもちろん、WEBサイトのライティングなど、多くの企業が必要としているスキルです。

会計

次にオススメするのが、会計スキルです。

会計といえば、「簿記」ですね!

簿記を学ぶことにより、会社の経理だけでなく、個人の生活にも大きく影響すると考えています。

また、先ほどの「ライティング」を個人で受けるWEBライターが増えてきました。
フリーランサーとして個人で業務を請け負うということは、税申告等もご自身で行うことが増えますね。

その時に活かせるのが、簿記です!

FP

最後にご紹介するのが、なんと言ってもFPです!

先に言っておくと、FPというスキルを付けることで、良い会社に転職できるとは限りません。

しかし、FPは自分の人生において、最も重要なスキルだと断言できます。

「社会保険」や「民間保険」、「不動産」や「株」の投資、資産運用など

「お金」に関する内容を網羅的に学ぶことができます。

簡単に言えば、お金の専門家ですね!^^

このスキルは、まさしくポータブルスキルに持ってこいだと思っています。

1日5分のインプット

とはいえ、イキナリ資格取得をしたり、1日何時間も勉強に費やすのは現実的では無いでしょう。

今のお仕事もあれば、家事や育児など、なかなか時間を確保する事は難しい人も多いと思います。

そこで、オススメなのは、

1日たった5分だけスキマ時間を活用しよう!

です。

2時間も3時間も時間を費やす事は難しいかもしれません。

しかし、5分なら・・・?

なんとなくできそうですよね。

では、どのように勉強すれば良いのか最後に解説して終わりましょう!

WorkingLABOとのコラボ

当社では、そんな忙しい方の為に、WorkingLABOとコラボしました。

WorkingLABOは、お金に関する知識を高めるWEBサイトです。

Working LABO|三重県でゆったり学んで、まったり生きるために役立つブログ
三重県でゆったり学んで、まったり生きるために役立つブログ

WorkingLABOのおすすめは、WEBサイトだけでなく、YouTubeでも発信しているところです。

1本の動画が、約5分前後となっている為、1日1本と決めてしまえば

なんだかクリアできそうですよね^^

WorkingLABO
「脱・心の非正規雇用」をテーマに、今より少しだけ生活を豊かにするために必要な情報や知識を配信中! スライムの「テンくん」とその仲間たちと一緒に学んでいくチャンネルです👨‍🎓👩‍🎓 【登場キャラクター】 😎テンくん(バイク大好き青色スライム) 😪ドムくん(ゲーム大好き緑色スライム) 😘チルちゃん(活字大好き紫色スライム...

是非、これを機会に参考にしてください!

 

それではまたっ!!^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました